Feature
Latest News
-
2020年12月: 長崎県内での新型コロナウイルス感染の拡大に伴い、当院も12月25日~1月15日の間、面会禁止の措置をとる予定です。
-
2020年12月の医事新報に当院での心不全治療が取り上げられました。
-
2020年11月: 当施設における新型コロナウイルス対策と皆様へのお願い。
-
新型コロナウイルス対策に関連して、当院での感染対策方針をこちらで確認いただけます。
-
新型コロナウイルスによる影響のため、入院、入居者の方への御面会は2020年4月1日よりお断りしております。やむを得ない事情で面会をご希望の方は、まずお電話でお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。ご不便をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
-
外来時間変更のお知らせ
2019/2/14発行の週刊新潮にて里山療法が紹介されました。
-
週刊朝日MOOKの「60歳からはじめる認知症予防の新習慣」で認知症で頼れる医療機関として、俵町浜野病院、里山療法が紹介されました。
-
2018年11月3日香港科学技術大学で行われた、庭園による治療学についての学会で、当施設における里山療法による認知症治療の効果を紹介する講演を行いました。
-
2017年10月8日・9日に行われた第31回日本臨床内科医学会で里山療法に関する報告がポスターセッションにおいて部門賞を頂きました。
-
有料老人ホームわかばテラスの5年間の軌跡が、長崎放送で9月21日昼3時55分より放送されます。
-
-
患者様の外来の待ち時間を軽減するために、外来の予約受け付けを始めました。 お問い合わせ、ご予約は 0956-22-6548まで。
-
-
-
-
わかばテラスの里山療法が、テレビ番組で紹介されました!「長崎・スイートピー物語」~認知症・在宅・これからの高齢者医療~
2013年9月22日(日)午後2:00~2:55
BS日テレで全国放送されました。 -
第61回日本病院学会にて里山療法の自律神経機能改善とNK細胞活性への効果について発表いたしました。
2011年7月14日
里山のような自然の中を散策しながら園芸活動を行い、それにより自律神経機能が改善するのか、NK細胞活動は改善するのかについて検討した。。。。 -
第1回アジア慢性期医療学会にて園芸療法による数量認識能力改善について発表いたしました。
2010年6月13日~14日
園芸療法による高齢者の数量認識能力の改善効果について
Improvements in Quantitative Cognitive Ability of the Elderly through Horticultural Therapy....